湯シャンで脱シャンプーなメリット・デメリット

ヘアケア
こんにちは。

岡山のくせ毛、縮毛矯正、酸性ストレート特化美容師の関竜哉です。

今日の話は湯シャンのメリット・デメリット。

シャンプーって悪なのか?についてです。


昔、タモリさんが湯シャンをしているって話していたのが

だいぶ記憶に遠い話ですが、

こないだお客様から聞かれたので、少し話していこうと思います。

皮膚には常用している菌がいる

人間の体の中に菌がたくさんいます。

胃の中にはピロリ菌、腸の中にはビフィズス菌、大腸菌、皮膚や口の中にも様々な菌がいます。

何十億、何兆とたくさんの種類の菌と生まれてから、死ぬまで生活しています。

その中で、皮膚には

【皮膚常在菌】なるものがいます。

その菌が働く作用は説明すると長くなるので、省きますが

(皮膚常在菌とネットで調べてみてください。たくさん出てきますよ〜)

この皮膚常用菌のおかげで

よっぽどな汚れじゃない限り

普通の生活で皮膚が汚れるくらいは

元々皮膚と共生している皮膚常用菌が分解してくれます。

汗や余分な皮脂も匂いなんかも分解してくれます。

しかし、せっけんはその菌を殺菌・除菌してしまうのです。



せっけんやボディーソープで洗う事によって

人間が元々持っている自己調整機能が損なうんじゃないか?


この辺が、デメリット・メリット。


皮膚は排出器官であります。

この排出器官て言うのは内的要因が多く含んでいて

体にとって大切な役割をしています。


しかし、この器官って言うのは体のバランスが大切なんです。

食べ物や体調やホルモンバランスなど。


昔と違って現代人の食事のバランスで

この常在菌と体のバランスが整うのかって話で

せっけんが使われ密接な関係になっているんです。


なんのこっちゃ長々と説明しましたが、


現代は化粧やヘアスタイリング剤など

科学的に作られたものがかなり多いです。

それをせっけんのみで洗うのって大変な作業です。

むしろ、全て取り切ることができません。


なので、内的要因や外的要因と

深く関りのあることなので


十二分に考慮して

選択するのが良いと思います。


肌にとって良いが体に良いって事にならなかったり

体に良いことが肌に良いって事にならなかったり


ご自身の生活やライフスタイルで考えてみてください。




ご相談はいつでも承っています〜










コメント

タイトルとURLをコピーしました