こんにちは。 岡山のくせ毛、縮毛矯正、酸性ストレート特化美容師の関竜哉です。 今回の話は、くせ毛で毛量が多い方に気をつけていただきたい事です。 癖毛で広がったり、乾燥して広がったり、 手触りが悪かったりと癖で悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。 くせ毛を生かしてカットしスタイリングで癖を楽しんでる方もいるでしょう。 くせ毛の場合の適切な処置方法は縮毛矯正だと僕は思っていますが、 その前にカットは大丈夫ですか? って話を。
髪の毛をすき過ぎるとどうなるか?
髪の毛をすき過ぎると広がってしまう恐れがあります。 できるだけすいてくださいと言われるお客様がいらっしゃいますが、 もうすけない髪の毛だったり、毛先がスカスカになってしまって 逆に広がっている方が多くいらっしゃいます。 根元に多く髪の毛が溜まってしまうと頭が大きく見えたり 広がってしまってパサパサになります。 癖毛で髪の毛が膨張して見えて 髪の毛が多いと勘違いしている方がたくさんいらっしゃいます。
毛量をとるときは注意が必要かもしれません
とにかく量をとってくださいと言っている方のお悩みで次に多いのが 毛先がまとまらない。毛先が跳ねることが多く聞きます。 毛量をとることによって毛先が薄い状態になり 軽さで動きが出てハネに変わりやすいのです。 重くなってしまいますが、髪の毛は少し重いくらいの方が 艶もでますし、まとまりが出ます。 しかし、カットだけではおさまらないのが癖毛です。 その様な場合は縮毛矯正がお勧めです。 柔らかく、さらさらな仕上がりのストレートを一度体験してみてください。 ご相談お待ちしています。![]()